MENU

ウィンザー効果とは?マーケティングへの活用方法や注意点を解説

  • URLをコピーしました!

ウィンザー効果とは、マーケティングにも活用されている心理効果の一種です。ウィンザー効果を活用して売上や知名度を上げた例も数多くありますが、利用に当たっては注意点もあります。ウィンザー効果をマーケティングで活用するには、広告に関する法令の内容等も把握した上で行わなければなりません。

本記事では、ウィンザー効果の概要、マーケティングへの活用法、活用する際の注意点等を紹介するので、参考にしてください。

目次 ー この記事で分かること ー

ウィンザー効果とは?

ウィンザー効果とは、当事者から発信される情報より第三者が発信した情報の方が信頼性を獲得しやすい心理効果です。例えば飲食店が「おいしい、安い」と宣伝するより、その店に行った方が「あの店はおいしくて安かった」と宣伝した方が効果が高いといった事例です。

ウィンザーとは、「伯爵夫人はスパイ」という小説の中で「第三者の褒め言葉が何よりも効果的だ」と発言したウィンザー伯爵夫人の名に由来します。

ウィンザー効果は、口コミやアンケートといった手段で宣伝をするマーケティングにも活用されています。ウィンザー効果を上手に利用した広告を制作すれば、高い効果が期待できるでしょう。

ウィンザー効果を活用したマーケティング事例

ここでは、ウィンザー効果を活用したマーケティング事例を4つ紹介します。効果的な宣伝方法やマーケティングを知りたい方は、参考にしてください。

パブリシティ活動

パブリシティ活動とは、メディアに自社の情報を取り上げてもらって商品やサービスの宣伝をしてもらう行為です。メディアによる中立的な立場からの宣伝は、知名度はもちろんのこと信頼性も高まります。

パブリシティ活動は、テレビ・雑誌・ラジオなど多岐にわたります。インターネットの普及と共にネット上のパブリシティ活動も盛んになりました。一例を挙げると、PR TIMES等に代表されるプレスリリース記事です。プレスリリース記事は引用や拡散を目的に制作されるため、有益な情報は多くのWebメディアや個人ブログによって拡散されます。

口コミやレビュー

近年はSNSを活用した口コミやレビューは、高いマーケティング効果が期待できると盛んに利用されています。一例を挙げると、楽天やAmazonなど大手通販サイトは商品の販売ページに口コミを表示し、商品の評判や使い心地等が確認できるようになっています。

口コミは、商品一覧でも表示されるようになっているので、製品やサービスを比較検討する際の参考にしている方も多いでしょう。実際に商品やサービスを購入し、利用した方の口コミや評価は信頼性を高めるのにとても効果的です。

また、GoogleMapでは店舗の口コミを掲載できる仕様になっています。店舗の正確な位置と共に、口コミによる評判がわかる仕組みとなっており、店舗にとってよい宣伝にもなっています。

アンケート

アンケート結果も宣伝に利用することで、商品の信頼性を高められます。現在はインターネットを利用すればアンケートも手軽に集められるため、CMで「使用者95%より高い評価を得ました」などの宣伝文に入れる例も増えました。

アンケート結果はCMで利用するほか、SNSやサイトで発表する、プレスリリース記事に載せてもらうなどいろいろな使い方が可能です。

「多くの方に気に入ってもらえました」といった抽象的な宣伝文句の製品より「使用者95%より高い評価を得ました」の方が具体的で信頼できます。アンケート結果を上手に取り入れた宣伝文句を作れば、高い効果が期待できるでしょう。

インタビュー

インタビューは、実際に製品やサービスを使用した方に顔出しで感想を聞いて宣伝に利用する方法です。TVCMなどで道行く方に商品を使ってもらい、使い心地を述べてもらう演出も、インタビューの一種といえます。近年は、映画のCMなどでインタビュー形式のものがよく使われています。

インタビューは、商品やサービスの利用者が顔を出して商品やサービスを利用しているため、口コミやアンケートよりも信頼感を得られやすいです。インタビューが宣伝に利用できる商品やサービスは積極的に利用すると、売上アップが望めます。

ウィンザー効果を活用したマーケティングを実践する手段

ここでは、実際にウィンザー効果を活用してマーケティングを行う方法を紹介します。有効な宣伝やマーケティングの方法に悩んでいる方は、参考にしてください。

インフルエンサーの活用

インフルエンサーに依頼して商品やサービスを宣伝をしてもらうと、高い効果が得られる可能性があります。インフルエンサーは、知名度や影響力は大きいですが俳優やタレントよりも身近な存在です。また、化粧品や食品など得意分野を持っているインフルエンサーも多いので、得意分野の製品やサービスの宣伝を依頼できれば、大きな効果も期待できます。

また、インフルエンサーには、その方自身のファンが多数ついている場合もあります。インフルエンサーに宣伝を依頼すれば、ファンを新規顧客として取り入れられる可能性がある点もメリットです。

口コミサイトやレビューサイトの活用

口コミを宣伝に取り入れたい場合は、口コミやレビューが記入できるサイトを利用するのがおすすめです。一例を挙げると食べログや大手ネット通販サイト、GoogleMapなどです。

特に食べログは飲食店に特化した口コミサイトで、飲食店の外観や内観、料理の写真を感想と共にアップできます。飲食店にとっては効果的な宣伝になるでしょう。またGoogleMapを利用すれば、位置情報や営業時間と共に口コミも見られます。

自分でサイトを開設しなくても口コミサイトを利用すれば、顧客自ら宣伝し新規顧客の獲得につながるのは大きなメリットです。

プレスリリースの活用

自社の商品やサービスに関するプロモーションをほかの関連企業や雑誌、Webなどの媒体で取り上げてもらうと、高い宣伝効果が期待できます。雑誌やテレビの取材は自社から申し込むのは難しいですが、PR TIMESならば広告を打つより安価でプレスリリースを配信してもらえます。

PR TIMESをはじめとするWebのプレスリリースは、ほかのWebサイトやブログ、SNSでの拡散を目的に作成されるので、有益な情報が短期間で広範囲に広まる可能性が高いです。近年は、TVや雑誌よりもネットでの情報収集が中心となっている方も多いので、有効な方法です。

ウィンザー効果を利用したマーケティングを成功させるには?

ここでは、ウィンザー効果を利用したマーケティングを成功させるポイントを紹介します。特に、初めてウィンザー効果を利用したマーケティングの実施を検討している企業の担当者は参考にしてください。

ターゲットを明確に定める

ウィンザー効果を利用したマーケティングを成功させるためには、ターゲットを明確にしてください。例えば、女性をターゲットとした商品やサービスなのに、マーケティング施策を策定する上でターゲットをあいまいにした結果、口コミやレビューが男性のものばかりとなるケースがあります。このような場合、本当に利用して欲しい層が敬遠し、失敗に終わるでしょう。

まずは、商品やサービスを訴求したいターゲットを明確にした上で、ターゲットに訴求するにはどのような方法でアプローチをすればいいのか検討しましょう。例えば、インフルエンサーを活用してアプローチするなら、ターゲットとした性別や年齢に人気がある方を選べばより高い効果が期待できます。

おすすめ度や満足度が一目でわかるようにする

口コミやレビューは商品の良し悪しを判断する重要な材料になりますが、長々とした文章はネットでは読まれにくい傾向です。おすすめ度や満足度は、ページを見たら一目でわかるようにするのが効果的です。

一例を挙げるとAmazonや楽天といった大手通販サイトやGoogleMapは、おすすめ度や人気度は星の数で表示され、一目でどのくらい評価されているかわかります。アンケート結果もグラフ等を用いればどのくらいの方に指示されているかすぐにわかり、訴求力を高めてくれます。同時に、レビューも記載しておけば「より詳しく知りたい」といった方のニーズにも応えられるでしょう。

マイナスな意見もあえて掲載する

口コミやアンケート結果を宣伝に利用する際に、賛同の意見ばかりだとかえって信頼性が低くなってしまいます。万民に好評なサービスや商品はほぼありません。したがって、あえてマイナスな意見も掲載することで、企業の誠実さと信頼性を高められます。

例えば、アンケートなら80%程度の肯定的な意見と、20%程度の否定的な意見を載せれば、「80%以上の方に高評価を得られました」と宣伝できます。ただし、化粧品やサプリメントなどはアンケート結果とはいえ、確実な効果を宣伝してしまうと法律に触れる可能性があるので表現には注意しましょう。

ウィンザー効果を利用したマーケティングを実施する際の注意点

ウィンザー効果を利用したマーケティングを実施する際は、注意点もあります。ここでは景品表示法の観点と、不特定多数が口コミ等を書き込める観点から注意点を3つ紹介します。

ステルスマーケティングは行わない

2023年10月より広告であることを隠して商品を推奨する表示「ステルスマーケティング」が景品表示法違反となりました。インターネットを利用すれば、ステルスマーケティングが容易に行なえます。例えば、SNSを利用して不特定多数の方に宣伝であることを隠して「商品やサービスがよかった」と呟いてもらえば、それだけでステルスマーケティングに該当します。

ステルスマーケティングが発覚すれば、罪の問われる可能性があるだけでなく製品やサービスの評価や信頼もなくなり、回復までに長い時間が必要です。宣伝をする際は、必ず宣伝であることを明記してもらいましょう。

インフルエンサーをはじめとする、社外の方々を利用して宣伝をしてもらう場合も、その旨を伝えてください。

景品表示法違反に注意

景品表示法とは、宣伝や広告を出す際の表示に関する法律です。以下のような表示は、禁止されています。

  • 商品やサービスの品質や規格等が実際よりも著しく優良で見せる表示
  • 取引条件が競争事業者のものより著しく優良であると誤認させる表示
  • 実際に提供する意思がないサービスや商品を扱っているかのような表示

例えば、商品Aを宣伝して購入希望者が現れたとき、「Aは売り切れてしまいましたが、Bならあります」といった販売方法は景品表示法違反です。

また、化粧品やサプリメントは薬機法で表現方法が規制されています。したがって、化粧品やサプリメントの宣伝をウィンザー効果を用いてマーケティングする際は、景品表示法と薬機法の2つを確認し、違反しないように注意しましょう。

評判を不当に落とす口コミ等に注意する

誰もが自由に書き込みできる口コミサイトやレビューサイトを利用する場合、事実に反する口コミやレビューが書かれるケースがあります。ネガティブな口コミや虚偽の理由でマイナスな評価をつけるレビューなどを放置しておくと、商品やサービスの評判が下がる恐れがあります。

口コミサイトやレビューサイトは虚偽の書き込み、不当にサービスや商品のマイナスに評価する書き込みは削除するなどの対処を取ってくれるので、早めの申告が大切です。口コミサイトを利用する場合は、定期的にチェックする習慣をつけましょう。

ウィンザー効果と併用したい心理的効果

最後に、ウィンザー効果と併用したい心理効果を解説します。併用すれば、より効果的なマーケティングができる可能性があります。

スノッブ効果

スノッブ効果とは、希少性があると思われる製品やサービスを魅力的に感じる心理的な効果です。「人と同じものを使うのは嫌だ」と思う心理と表裏一体であり、商品やサービスを差別化して希少性があると思わせて購買を促したい場合に活用できます。

例えば、数量限定や地域限定として商品やサービスを販売します。その後ウィンザー効果を狙って第三者の口コミやレビューを公開した上で全国販売すれば、高い効果を得られる可能性があるでしょう。

また、購入できる日や時間を区切って販売する方法も効果的です。地方限定の品を特別なときだけネット販売するのも、スノッブ効果が期待できます。

ディドロ効果

ディドロ効果とは、購入した商品やサービスによって新しい価値を得た際、その価値に合わせて身の回りのものを統一したり一新したりしたくなる心理的効果です。例えば、特定のブランドの服を購入したら、アクセサリーやバッグも同じブランドで揃えたくなる場合が該当します。

ウィンザー効果によって、購買意欲を高められた方々によってヒットした商品があったとします。今度は商品をシリーズ化すればディロイド効果によってさらなる売上アップが期待できるでしょう。

まとめ

本記事では、ウィンザー効果の概要やマーケティングへの活用方法を紹介しました。インターネットを利用すれば、ウィンザー効果を活用したマーケティングもしやすく、高い効果が期待できます。その一方で、景品表示法などの法律をよく理解し、不当表示にならないように気をつけましょう。

ウェビットでは主に中小企業がWebマーケティング、Web集客を行う上でのお悩みを解決するような情報を発信しております。気になられた方はぜひ、ほかの記事もご一読ください。

参考になったらシェアして下さいね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大澤 要輔のアバター 大澤 要輔 『Webhit(ウェビット)』編集長

【プロフィール】
マーケティングメディア『Webhit(ウェビット)』の編集長。運営元の株式会社FlyEde 代表取締役を務める。中小企業経営者へのコンサルティングは累計3,000回以上。Webマーケティング × 組織構築 × 人材育成の3つの領域を中心に、年商5,000万円~数億円前後の領域で売上を伸ばす仕組みを構築。

【保有資格】
上級ウェブ解析士
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google広告 各種資格
Yahoo!広告 各種資格

目次 ー この記事で分かること ー