Web集客の方法を考えたとき、どのような種類を思い浮かべるでしょうか。
集客は目的や方法を誤ると、いくら時間をかけても効果が出ません。
はじめに目的や目標を明確にして、それに対して集客方法を選定することが重要です。
ここでは、Web集客の種類や集客をおこなう上でのポイントをご紹介します。
これから集客を考えている方や、結果にうまく結びついていない方は参考にしてください。
集客の基本
集客には基本的な考え方があります。
集客を一言で言えば「顧客を集めること」ですが、集めただけでは目的の達成はできません。
成果に繋がる有効な集客をおこなうためには、まず基本を理解しておきましょう。
最初に集客の基本となる具体的な考え方を3つご紹介します。
正確なターゲット選定をおこなう
集客で大切なことは「誰に向けたメッセージなのか」を明確にしてターゲットを選定することです。
ターゲット選定には自社商品のコンセプトを把握し、どのような顧客に向けたメッセージを発信するのかなどを分析することが必要となります。
ターゲットが変われば、集客方法もターゲットに適した方法に変えていく必要があります。
正確にターゲットが分析できていれば、有効な集客方法を選ぶことができます。
PDCAサイクルを意識する
集客をおこなう上で、PDCAサイクルを回し続けることは重要です。
PDCAサイクルを意識して集客を考えることで、常に課題を見つけて改善していくことが可能になり、変化する顧客のニーズにもいち早く反応して対応できるようになります。
マーケティングの知識を深く理解する
集客はマーケティングの流れの中の一部分であり、効果的な集客をおこなうにはマーケティングの全体像を把握しておく必要があります。
マーケティングに関する正しい知識を取り入れて、理解を深めておくことで集客に対しても必要なことが見えてくるでしょう。
集客だけに焦点を当てるのではなく、マーケティング全体を通した集客を考えることで目的を達成することができます。
Web集客方法の主な種類
集客方法には様々な方法があります。
オフラインで直接顧客を集める方法もありますが、ここではWeb集客の主な種類についてご紹介します。
自社ホームページ(ブログやオウンドメディアを含む)
自社で制作、運営するホームページです。
自社ホームページでは、どのような事業を展開しているかや会社の雰囲気などを伝えることができます。
また、ホームページ内にコンテンツを作って情報を発信することも可能です。
分かりやすい自社ホームページを作ることで、顧客に安心感を与え好感度を向上させる効果も期待できます。
ホームページを作るための費用は自社内で作る場合にはほとんどかかりませんが、詳しい人が社内にいなければ費用をかけて外注もできます。
専門の業者に依頼すれば、魅力的なホームページを作ることができます。
ただし、すべてを外注化するには維持費が必要となる場合があるため、ホームページの運営にはある程度社内で対応できるよう研修等を考えることをおすすめします。
SEO対策
SEO対策とはインターネット検索した際の検索結果一覧で、自社サイトを上位に表示させるための対策のこと。
上位表示させることでコンテンツが顧客の目に触れやすくなり、自社の認知度が上がります。
SEOに関して正しい知識があれば費用対効果が得られやすく、継続して対策することが可能です。
一方で、SEO対策には明確な基準がなく、対策をしたからと言って必ず上位表示されるという保証はありません。
また、上位表示されるまでに時間がかかるケースもあり短期間での効果は期待できないので根気よく続けることが必要です。
プレスリリース
プレスリリースとは、企業が発信する公式文書のことで、雑誌や新聞社などのメディアで自社の最新情報を掲載してもらう方法です。
有名な媒体を通して発表をおこなうことで信頼性の高い情報として扱われ、話題性を集めるため認知されやすくなります。
配信には費用がかかるので、コストを抑えるためにも伝えたいポイントをよく考えてからプレスリリースをおこなうことが大切です。
SNS広告
主に、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSでタイムライン上に広告を掲載する方法です。
ここ数年でSNSの種類も増え、幅広いユーザーに利用されるようになりました。
企業が運用しているアカウントも多数あり、SNSでの集客も大きな効果が期待されています。
SNS広告は、自社のターゲットを正確に捉えてアピールできる点と低コストで広告の掲載が始められるという点が大きなメリットと言えるでしょう。
また、各SNSのタイムライン上に馴染む広告のデザインなので、ユーザーに不快感を与えにくいこともSNS広告の特徴です。
リスティング広告
リスティング広告は検索連動型広告とも呼ばれ、インターネットで検索した際に検索結果一覧で表示されたページの上部に掲載される広告で集客します。
検索ワードに関連した広告が表示されるので訴求力が高く、効果が出やすい集客方法です。
LPO
LPOはランディングページ最適化とも呼ばれる集客方法。
「LP」とはユーザーがサイトにアクセスした際、最初に出てくるページを指します。
WebマーケティングにおけるLPOとは、最初にユーザの目につくページを見やすくしたりデザインを変えたりして問い合わせや商品の購入につなげようという対策です。
また、主にWeb広告からアクセスされる縦長のページのこともランディングページと呼び、効率よくお問い合わせや購入などのゴールに導くために改善することもLPOの1つです。
MEO
MEOはマップエンジン最適化のことで、グーグルマップに表示される情報を更新して最適化を図り集客する方法です。
ここには、店舗の住所や営業時間、定休日などの情報が掲載されます。
そのまま登録した住所までグーグルマップのナビが案内してくれるので、特に飲食店など店舗に誘導したい企業は対策をおこなうことで集客の効果が大きく期待できます。
SNS運用
SNS運用は、自社のSNSアカウントに投稿して情報を発信する集客方法です。
SNSの広告欄にPRを載せてアプローチするものとは異なり、タイムライン上に一般の投稿と同じように掲載します。
投稿の内容には商品紹介の他にリンクを貼って、サイトに誘導することもできます。
また、SNSの投稿は共感されればユーザーによって拡散されます。
炎上など注意すべき点もありますが、効果的な集客が期待できるツールとして利用されています。
ダイレクトメール
ダイレクトメールには複数の種類がありますが、Web集客におけるダイレクトメールは電子メールを指しています。
ユーザーが自ら登録したアドレスに向けて発信されるので、ターゲットへ確実にメッセージを届けることができます。
ただし、内容がユーザーの欲しい情報と相違があった場合は、メールが開かれないことや受信拒否されてしまう可能性も考えられます。
迷惑メールと思われると企業イメージの低下にも関わるので、注意が必要です。
アフィリエイト
アフィリエイトとは成果報酬型広告のことで、広告を出したい企業とメディアの運営者が提携して広告を掲載し、そこから集客をおこないます。
目的が達成されて成果が発生した時点で報酬が生じるシステムなので、コストの無駄を削減できるというメリットがあります。
アフィリエイトはASPを利用することが有効な方法で、A8.net、afb、アクセストレードなどがあります。
商品を宣伝する人(アフィリエイター)がASPに登録された広告を自身のメディアで紹介し、購入や問い合わせなどに誘導します。
アフィリエイトを利用する際に注意することは、商品や企業のイメージに反した表現をされてしまうこともある点です。
掲載メディアを事前に審査することや公開後に修正を依頼することも可能ですが、契約時点でよく見極めるようにしましょう。
ECサイト
日本での有名なECサイトはAmazonや楽天市場などが挙げられます。
有名なECサイトをうまく活用すれば、ECサイト自体が高い集客力を持っているため、企業認知度の向上やそのままインターネットから商品が購入されて売上が発生するので結果に直結することになります。
一方で、運営には時間とコストが発生するので中長期的なプランを組む必要があります。
口コミサイト
口コミサイトから集客する方法もあります。
実際にサービスを利用した人の声が、口コミサイトに掲載されます。
ユーザー同士の情報提供によって信憑性も高く、インターネット上の広告よりも集客の効果が高いケースもあります。
Web集客で結果を出すために必要なこと
Web集客に取り組む上で、やらなくてはならないことがあります。
多くの企業でもおこなわれている基本的なことで、Web集客の仕組みを作っていくための土台にもなる部分です。
Web集客によって期待される成果は様々ですが、結果を出すためには共通することなのでしっかりと把握しておきましょう。
自社ホームページの制作
Web集客をおこなうには、まず自社のホームページを制作しましょう。
自社ホームページは会社の信頼度を高め、企業ブランドのイメージを向上させます。
また、ホームページに個性を出すことで会社の雰囲気を伝えることもできたりホームページ内に様々なコンテンツを用意して幅広いユーザーに情報を伝えることができます。
制作や運用には知識も必要ですが、外注することも可能です。
集客目的の明確化
前述したように、集客方法は様々です。
その中から1つを選ぶには、集客する目的が明確になっていることが必要になります。
集客を通して「何を達成させたいのか」を設定しておきましょう。
売上の向上、サービスや自社を知ってほしい、問い合わせ件数の増加、などの目的によってどの集客方法がもっとも適しているかを分析、判断します。
Web広告やSEO対策などの施策を立案、実行する
Web集客には効果的な施策が多数存在します。
1つの施策にこだわらずに、Web広告やSEO対策を組み合わせて積極的に取り入れて実行しても良いでしょう。
特にSEO対策などコストをかけずに継続的に効果を出せる施策は、多くの企業で取り入れられています。
実行に移すまでの時間もスピーディに対応でき、大きな費用対効果も期待できます。
常に分析をおこない課題を見つけて更新する
集客をおこなう上では、常に新鮮な情報を取り入れることが重要です。
日々移り変わる顧客のニーズや市場の動向など、細かくチェックして集客の効果を分析しましょう。
一度は集客の仕組みができても、状況に応じて課題を抽出して改善を繰り返していかなければいけません。
そうした数字の変化に気付きやすくリアルタイムで臨機応変に対応できることも、Webを活用した集客の大きなメリットであると言えます。
集客成功のポイント
集客を成功させるにはポイントがあります。
これから集客を考えている方はもちろんですが、現在思うように集客ができていない人も一度振り返って整理してみましょう。
具体的に3つのポイントを挙げてご紹介します。
集客したい顧客の種類を整理する
顧客には、段階ごとに分類された種類があります。
どの層の顧客をターゲットにするかによって、効果的な集客方法は異なります。
それぞれの詳しい説明は下記の通りです。
新規顧客
今までに自社サービスの利用がなく、初めて行動した顧客。
新規顧客は、次の行動にどうのように繋げていくかを見極めることが大切です。
新規顧客の獲得は、同時にリピーターにするための施策が必要となります。
潜在顧客
ニーズは高まっているが、自社サービスをまだ知らない、または認知はしていても必要性を感じていない層の顧客を言います。
見込み顧客
見込み顧客は、すでに自社サービスを認識していてタイミング次第で行動に移す可能性が高い状態の顧客です。
既存顧客
過去にサービスを利用したことがある顧客のことです。
サービスに魅力を感じて利用して、メリットやデメリットを把握しているのでアピール方法によっては再購入を検討する可能性もあります。
既存顧客には「アップセル」と「クロスセル」という考え方があり、顧客1人に対する単価を上げて売上を伸ばそうという方法です。
「アップセル」は、利用しようとするサービスの質や量のグレードアップを提案して単価を上げる方法で、「クロスセル」は希望するサービスに商品を追加して購入を提案する営業方法です。
リピーター
継続して定期的にサービスの利用がある顧客です。
優良顧客として、企業の大切な収入源ともなります。
マーケティングをおこなう上で、顧客がリピーターになるよう施策をおこなうことが重要です。
ペルソナ設計をおこなう
まずはマーケティング全体の視点でも重要視される「ペルソナ設計」は、集客をおこなうときでもとても大切なポイントとなります。
ペルソナとは、具体的にイメージした消費者のモデル像のことです。
既存の顧客をターゲットにするのか、新規の顧客獲得を目指すのかによっておこなう集客方法が異なります。
ペルソナは顧客のイメージを具体的に表すことで訴求ポイントが明確になり、より効果的な集客が可能です。
ペルソナをチーム全体で共有し、ターゲットに対する認識を統一させておくとコミュニケーションも円滑になるでしょう。
自社製品の魅力が伝わるように工夫する
様々な施策をおこなって自社サイトに集客できたら、次のステップについても対策を講じておく必要があります。
集客によって自社のサービスを知ってもらった後、消費者に行動へ移してもらうためには「他社より優れたサービス」であることを分かってもらえる施策を用意しておきましょう。
ホームページの内容が消費者に分かりやすいようサイト内を整備するなどして、企業や商品の魅力が十分に伝わるようにします。
集客しても結果に繋がらないようでは集客が成功したとは言えません。
リピーター(ファン)を作る
リピーターは集客の上でも大きな役割を持っています。
リピーターからは安定して利益が発生するという点だけでなく、企業のファンとして良い口コミを広めることや周囲にサービスをアピールすることを自らおこなってくれます。
リピーターからサービスをすすめられた潜在顧客は、新規顧客になりやすい傾向があります。
企業が目指すべき集客は、自社の支えになってくれるリピーターを増やしていくことでしょう。
まとめ
この記事では、Web集客の主な方法やWeb集客に必要なことをご紹介しました。
Web上で考えただけでも、集客方法には様々な種類があることが分かりました。
集客をおこなうには、事前に情報の分析をおこなうことや自社ホームページを準備することが重要です。
作った集客の仕組みは定期的に見直して、より効果的な集客をおこなえるようにしましょう。
Webhit(ウェビット)では主に中小企業がWebマーケティング、Web集客をおこなう上でのお悩みを解決するような情報を発信しております。
気になられた方はぜひ、ほかの記事もご一読ください。