Webマーケティングの有効的な施策の中に、ディスプレイ広告とリスティング広告があります。
「名前は聞いたことがあるけど違いが分からない」「どちらを選べば良いか分からない」と感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は、ディスプレイ広告とリスティング広告の違いからそれぞれのメリットとデメリットを分かりやすく解説します。
これからWeb広告の運用をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
また、ディスプレイ広告とリスティング広告についてそれぞれ詳しく解説した記事は、下記リンクからもお読みいただけますので、ご一読ください。
ディスプレイ広告とリスティング広告の基礎知識
Web広告には様々な種類があり、特徴もそれぞれ異なります。
ディスプレイ広告やリスティング広告を活用していても、広告の違いがはっきりと理解できていないと思ったような成果は達成できません。
はじめにディスプレイ広告とリスティング広告の特徴について詳しく解説していきましょう。
ディスプレイ広告とは
ディスプレイ広告とは、主に画像や動画を使ってWebサイトやアプリ内の広告掲載枠に表示される広告を指します。
掲載される媒体は「Yahoo!」と「Google」で、バナー形式で表示されることも多いため「バナー広告」と呼ばれることもあります。
画像や動画の他にもテキストも入力することができ、組み合わせも自由に設定できます。
ディスプレイ広告の特徴は、多くのユーザーに配信されるため商品やサービスを認知させる目的では大きな効果が期待できます。
リスティング広告とは
リスティング広告とは、Webサイトの検索結果一覧のトップに表示されるテキスト形式の広告で、リスティング広告も掲載される主な媒体は「Yahoo!」と「Google」です。
リスティング広告は、ユーザーが自ら検索したキーワードに連動した広告が表示されるようになっており、もともと購買意欲の高いユーザーに向けて配信されるため、顧客獲得に繋がる可能性が高いことが特徴です。
ディスプレイ広告とリスティング広告の違い
ディスプレイ広告とリスティング広告は、混同してしまう方も多いWeb広告です。
ここで、それぞれの明確な違いについて3つ挙げて解説します。
ディスプレイ広告とリスティング広告の区別をしっかり理解して活用できるようにしましょう。
広告の掲載場所
一つ目は、広告が掲載される場所です。
媒体はどちらも「Yahoo!」と「Google」ですが、リスティング広告では検索結果一覧画面の上部と下部のみに配信されます。
一方で、ディスプレイ広告は検索結果の画面だけでなく、「Yahoo!」と「Google」が提携するサイトやアプリの広告枠にも表示されます。
アプローチする顧客の範囲
二つ目の違いは、広告を表示させるユーザーの範囲です。
リスティング広告は、前述した通り、興味を持ったキーワードをユーザー自身で検索して関連した広告が検索結果一覧に表示される仕組みとなっています。
そのため、関心の高いユーザーにリーチできますが、限定的なユーザーに絞り込まれた配信となります。
一方、ディスプレイ広告では、Webサイトだけでなく提携されたサイトやアプリの画面にも広告が表示されます。
そのため、リスティング広告よりディスプレイ広告の方が多くのユーザーに向けた配信が可能となります。
広告の形式
最後は、広告の形式です。
リスティング広告はテキストのみの広告で、ディスプレイ広告は画像や動画、テキストを組み合わせた構成で配信することができます。
ディスプレイ広告では、クリエイティブな画像や動画を制作することで目立たせることができ、ユーザーにより効果的なアプローチが可能となります。
リスティング広告は購買意欲の高い絞り込まれた顧客にアプローチできますが、ディスプレイ広告は潜在的な顧客までターゲットに配信されるため、ユーザーに興味を持ってもらえるような広告を制作することが効果を挙げるためのポイントです。
ディスプレイ広告のメリット・デメリット
ディスプレイ広告とリスティング広告の違いが理解できたら、次にそれぞれのメリットとデメリットを確認していきましょう。
まずは、ディスプレイ広告のメリットとデメリットを説明します。
ディスプレイ広告のメリット
ディスプレイ広告の大きなメリットは次の通りです。
クリエイティブで魅力的な広告で視覚からユーザーに興味を持ってもらえる
ディスプレイ広告の大きな特徴のひとつに、テキストの他に画像や動画を使用できる点が挙げられます。
ここで目立つクリエイティブを制作すれば、ユーザーの興味や関心を一気に惹きつけることができます。
潜在層までリーチできる
ディスプレイ広告は、ユーザー自身も気付いていない「潜在的な欲求」に訴求することが可能なWeb広告です。
限定しないユーザーに向けた幅広い配信をおこなう場合は、ディスプレイ広告が適しています。
リターゲティングができる
リターゲティングとは、今まで自社のWebサイトを閲覧したことがあるユーザーに対して、広告を再度表示させることです。
リターゲティングでは、すでに興味や関心を持っている可能性の高いユーザーに向けて配信することができるのでコンバージョンに繋がりやすいという特徴があります。
さらに、サイト訪問の有無に加えて年齢や性別などの項目でもターゲティングができるため効率的なアプローチが可能です。
ディスプレイ広告は、リターゲティングによる大きな効果が得られる点が最大のメリットと言っても過言ではないでしょう。
ディスプレイ広告のデメリット
ディスプレイ広告のデメリットは下記の2点です。
費用の消費が早い
ディスプレイ広告は、視覚を有効に使ったアプローチができます。
そのため、ユーザーの目にとまりやすいというメリットがありますが、その分誤ってクリックされてしまう可能性も高くなります。
想定よりも多く費用が消費されてしまうことも考えられるため、ターゲティングが重要となります。
編集が簡単にできない
ディスプレイ広告は、画像や動画、テキストを組み合わせたWeb広告です。
活用方法次第で様々な効果が期待できる一方で、どの要素が効果的であったかが分かりにくいのです。
そのため、編集したくても容易に取りかかることができないというデメリットがあります。
リスティング広告のメリット・デメリット
次にリスティング広告のメリットとデメリットを解説していきます。
リスティング広告のメリット
リスティング広告のメリットは下記の通りです。
顕在顧客へのアプローチ
購買意欲の高い顧客へアプローチできる点が、リスティング広告の最大のメリットです。
ユーザーが検索したキーワードに関連した広告が表示されるため、アクションを起こしやすい顕在的な購買意欲を持った顧客に配信されます。
絞り込まれたターゲットに配信できるため、コンバージョンに繋がりやすく成果が短期間で実感できるというメリットがあります。
編集などがしやすい
リスティング広告はディスプレイ広告とは異なり、テキストのみのWeb広告です。
編集したいときには広告文のみで、広告の効果を分析するのも分かりやすいため改善点が明確に分かります。
都度手を加えやすいため、広告の成果を見ながら運用していくことが可能です。
低予算で運用できる
設定するキーワードなどの条件によっても変動はありますが、ターゲットを絞った配信でコンバージョンを獲得していくため、無駄のない広告運用が可能です。
また、配信の停止や再開も簡単にできるため、様子を見ながら比較的気軽に配信がおこなえます。
リスティング広告のデメリット
最後に、リスティング広告のデメリットを紹介します。
クリックを避けるユーザーもいる
リスティング広告は、冒頭に「広告」と記載されます。
そのため、広告の色が濃く出てしまいネガティブな印象を受けてわざとクリックを避けるユーザーも一定数いることが想定されます。
認知拡大には不向き
リスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードと関連した広告が表示されます。
ユーザー自らが検索しないと広告を見てもらうことができないため、届けることができる顧客は限られてしまい認知拡大には向いていません。
リスティング広告は、ターゲットを絞り込んだ配信で顕在顧客へのアプローチをしたい企業には適しています。
シーン別おすすめ広告
最後に、ディスプレイ広告とリスティング広告の使い分けについて分かりやすくまとめてみましょう。
自社でのWeb広告の運用方法を明確にした上で、どちらがより成果を得られそうか想像しながら参考に見てみてください。
ディスプレイ広告の場合
ディスプレイ広告は、次のような場合に活用することが望ましいです。
・訴求したいユーザー層の幅が広い
・サイトへアクセスしてほしい
・魅力的なクリエイティブを制作できる
ディスプレイ広告のリマーケティングできる特徴を活かして幅広いユーザーにアプローチし、サービスや商品を認知して興味を持ってサイトへアクセスしてもらいましょう。
そのために、より魅力的で目立つディスプレイ広告の制作が重要です。
リスティング広告の場合
リスティング広告は、次のような場合に活用してみることをおすすめします。
・即効性を求める
・SEOで成果が出ない
・競合が少ない
SEO対策で成果が出ない場合、キーワード検索で上位に表示されるリスティング広告は優位になります。
「競合が多い」「コスト的にSEO対策が難しい」などと言ったときは、短期間で成果が見込めて費用対効果の高いリスティング広告がおすすめです。
また、リスティング広告の運用に関して解説した記事は下記からお読みいただけますので、ぜひ参考にご覧ください。
まとめ
本記事では、ディスプレイ広告とリスティング広告の違いからメリット・デメリットを解説してきました。
ディスプレイ広告とリスティング広告には、それぞれ異なる特徴があるため自社のWeb広告の運用の目的などを明確にして活用していくことが大切です。
事前に広告の違いを明確に理解してから、有効活用できるように運用を開始しましょう。
Webhit(ウェビット)では主に中小企業がWebマーケティング、Web集客をおこなう上でのお悩みを解決するような情報を発信しております。
気になられた方はぜひ、ほかの記事もご一読ください。